2012年2月3日金曜日

紅枝垂れ桜 (円形吊り棚仕立) の一年間

 八重紅枝垂れサクラ

 サクラの分類等:バラ科サクラ属の一種でエドヒガン枝垂れ品種

 サクラは落葉高木又は低木で北半球の温帯に分布20~30種あり、日本に最も種類が多い


 サクラは病害虫等の手入れが大変・大きく育つため人気の割には、庭木にされる事は少くないです。にも拘らず自分は何故、庭木として八重紅枝垂れ桜の木を植えたのか? 其れは後述の「八重紅枝垂れサクラの老木」にあります。


 此処に出て来る沢山の写真の中で、次の年月日時付けの写真は代表的なものです。
代表的写真の年月日時付けです。先頭に表示しています。
   
  (2013.03.28.11:56)
    (2013.03.28.16:47)
    (2015.03.31.15:46)  
    (2012.02.08.09:43)
    (2012.03.16.13:24)
    (2011.04.08.15:56)
    (2008.04.12.14:22)
    (2011.04.13.15:50)


               桜の植物名
 桜の分類等は !!   バラ科  さくら属の落葉高木 又は低木 北半球の温帯に分布20~30種あり、日本に最も種類が多く・病害虫等の手入れが大変・大きく育つため人気の割には、庭木にされる事はすくない。 


        転勤は家族ぐるみで        
 厚は、日本道路公団に土木技術者として、1958年(昭33)に入社し高速道路名古屋建設局を振り出しに、高速道路の建設や管理に関わり、1976年(昭51)の仙台建設局水沢工事 事務所の勤務(東北縦貫道建設)で、転勤する事、 実に9度目(6県:愛知・大坂・滋賀・福岡・新潟・岩手)と成る。そして長男は、幼稚園 2年間に 2園 2県:滋賀・福岡.  小学
 6年間に 3校 3県:滋賀・福岡・新潟.   中学校3年間に 3校 県:新潟・岩手・鳥取と 転校は、大変でした。長女も然り!!  転勤は、家族4人に取っても、生活設計の立て難い過酷極まる毎日でした。  


        子供達の将来も考えて
 家族4人は、転勤の都度生活環境の変化を伴う住居変更に迫られ、物心ともに容では
かった。東北縦貫自動車道の一関~盛岡間開通の為の勤務として岩手県水沢市での生活は、昭51年5月に始まった。子供達の将来を考えるとこれ以上父の転勤に伴う転校を繰り事は、許されない問題であると結論づけ、単身赴任を将来を通し覚悟のうえ、家族の定住を決断した。定住地は、鳥取市と決めた。


        開通式・事務所閉鎖・姫路工事事務所へ転勤・家族鳥取への引越
 岩手県水沢市に居ながら鳥取市に住宅建設を決め、具体的に計画を進めて、昭52年4月からの通学(長男は中学2年、長女は小学5年生から)に目標を定め、住宅が完成ました。家族の引っ越しは、昭52年3月に岩手県水沢市から鳥取市へと完了。 以後単身赴任生活は、昭59年11月2日の退職時まで続いた。一方日本道路公団の水沢工事事務所での仕事は、急ピッチの建設工事・東北の夜明けとも言われた開通式・残務整理・工事事務所の閉鎖と順調に進んだ。昭53年2月には大阪建設局姫路工事事務所(山陽自動車道建設)へ転勤となる。                                                                                                                                                                 
                                                       
        家族を伴う転勤生活は、大変でも 得るものも有った!!
 結果的には、水沢での1年9ヶ月の勤務うち、開通日が決まってからの其の日までは、開通に向けて極度の多忙が続いた。新潟県の六日町工事事務所(関越自動車道建設)から水沢工事事務所に移った頃も、仕事は忙しく帰宅時間が遅く、子供達との対話もままならなかった。家族もその土地での生活に溶け込もうと懸命でした。少し様子が分かり始めると次の転勤で、又振り出しに戻る。子供も新しい友達を積極的に作り交流を心がけた。だから故郷鳥取から遠く岩手の水沢市で家族が一緒に住めて居た事は、一面幸せでした。 家族は5月に水沢に移って、1年も経たない3月には、新年度からの転校に向けて、鳥取の新築住宅での生活を成すべく引っ越した。 家族を伴う転勤生活は、大変でも有ったが得るものも有った。

                                        
        単身赴任の寂しさ
 1977年4月(昭和52年4月)から家族は、鳥取市へ。職場は、岩手県水沢市といった大変離れた単身赴任生活が始まった。覚悟はしていたものの、じきに寂しさのどん底に落ち込んでしまった。昼間は、仕事の忙しさにより気持ちの紛れもあったが、夜一人になると寂しくてたまらなかった。仕事から疲れて家に着く!! ごく最近まで 家族が帰りを待ち迎えて呉れ、楽しく夕飯を共にした団欒の家庭は、 真っ暗闇で静まり返っている!!   電灯を点ける!! あえて タダイマ!! と大声を出したが、一層、静まり返るのみ!! どうしようもない寂しさに襲われる!!  すると  自然に足が、仕事仲間の居る寮に向かった。
  

        紅枝垂れ桜の老木との関係
 陽気も良く成り、桜の咲く4月の終わり頃の日曜日に、単身生活の寂しさを紛らす事を兼ねて出かけました。毛越寺・中尊寺から厳美渓に通じる、中山間地の道路沿いの山田の畔に背の高い紅枝垂れ桜の老木があり枝先は、枝垂れ柳のようにしなやかで長く垂れ下がるとても見事でした。実に美しく素晴らしい。沢山の垂れ枝には、満開の花を筋状に着け重そうに揺れていた。枝垂れ桜の老木は、春の日光を全身に浴び心地よい春風の強弱を楽しんで居るようでした。 強く吹けば、樹形が変わり!!  観て!! 見て!! との声無き声を感じさせました。あまりの見事さにすっかり気を引かれました。暫くの間道端の畦に腰を掛けて無心に観入って居ました。その時ふと!! こんな桜が、鳥取の新築の庭に在ったらなア !! と家族や近所の方とも居ながらにして、花見が楽しめたら!! と思えて来ました、此の桜にとって今は、一年で一番誇れる満開時。今日まで此の地に根を下ろし動く事は無い真夏の炎天下焦げるような暑さ!! 厳寒期には、裸で北風に晒されどんな事があろうとも 無言で耐え切るのみ!! 此の桜も元はと言えば、種か苗木か小さな時期が有ったはず。それが 年々歳を積み重ねて、立派な今が在るのだ。


        紅枝垂れ桜の苗木の入手
 生涯忘れる事の無いだろう、東北水沢の山里の紅枝垂れ桜を観てから何日か経ち、葉桜に成った頃の土曜日、仕事帰りの道で、雑貨屋の軒先に色々な果樹の苗木が、無造作に売られていた。 紅枝垂れ桜の名札が目に止まった。心の中は、一気に!!   此の桜の苗木を、遠く鳥取の庭に植えて面倒をみよう!! そして家族親族皆で楽しもう!! と即決した。 此の棒状の
接ぎ木苗であれば、運搬も比較的に容易だと思えた。自分や家族には、東北水沢市の雑貨屋の軒下で購入した紅枝垂れ桜の苗木が、遠く山陰鳥取の新築の庭に育つ事の意義は大きかったです。家族に取っても長年続いた、転勤生活の集大成と位置付け大事に育てて居ります。新築の記念樹としても意義深い事です。どうぞ !! ~  その見事な成長ぶりを、じっくりとご覧下さい !!






(2013/03/28/11:56)


(2013/03/28/16:47)


(2015/03/31/15:46


 積雪落し作業は、紅枝垂れ桜の円形吊り棚に積雪が25㎝以上を目安に 天気予報などを参考にしながら実施する。
(2012/02/08/09:43)


開花前の紅枝垂れ桜の円形吊棚の手入れ !!
直径5mの円形棚全面に花を咲かせるように、円形吊棚上に登り 枯れ枝の除去・小枝を棚一面に均等に誘引を行う。小枝の生死判別は、地上から見上げる点検では 逆光と
なり難しいので、上側から順光で診ると容易である。
(2012/03/16/13:24)


鶯の飛来 !!
毎年サクラが満開の頃に成ると、忘れないように1~2回は 鶯が飛来します。 鶯は、春らしい天気の良い、朝のうちにやって来ます。此の時期 まだ上手では無いですが、透き
通ったの声で、家の中までよく届きます。姿を撮ろうと 予め用意して置いた
カメラを持ってに出て、夢中で蜜を求めて満開の花の中を忙しく移動する鶯
姿を追うと、揺れる花の房が 次々に移動をし、鶯の居場所が知れたもの
 尻ポだけとか だけとか 胴体の一部分など なかなか
まともには全姿を見る事は、難しい
(2011/04/08/15:56)


此の年は、10日頃が満開でした。 枝垂れ桜を 直径5mの円形吊り棚全面に 小枝を
均一に誘引し、枝先を垂らさないように棚上にとどめ置く事により 傘状の
花が楽しめるのが見どころです。
(2008/04/12/14:22)



黄砂の無い青空の下に咲く、紅枝垂れ桜の円形吊り棚仕立ての満開は、枝垂れ咲きとは異なった趣きがあり 華やかです。紅枝垂桜は、ボタン桜に比べると花弁は八重
でも小ぶりです。開花前の蕾は、紅色が濃いいですが時が
経つに連れて白く色あせて来ます。
(2011/04/13/15:50)
     

                             紅枝垂れ桜(円形吊棚仕立)の1年間の主な手入れ作業

                 1月:施肥・寒肥として油粕・化成肥料
                 1月:雪下ろし・1~2月頃 円形吊棚に積雪30㎝以上に成れば
                 3月:消毒・病害中用
                 3月:支柱撤去・ 円形吊棚に積雪荷重対応 竹支柱
                 3月:剪定 不要枝切除・枯れ枝 小枝・開花準備
                 3月:誘引・小枝を円形吊棚に誘引・棚一面に花を均一に咲かせるように
                 月:消毒・病虫害用
                 6月:施肥・骨粉入り油粕
                12月:剪定・徒長枝
                12月:支柱設置・円形吊棚が積雪荷重に対応・竹支柱


(2010/11/09/10:39)


                      
桜が紅葉 !!   そして 落葉が始まる !!
(2010/11/09/10:42)


                    
オ オー~ !!   秋 ~ !!  急がナイ ~ !!
桜は殆ど落葉、三つ葉ツツジやナツハゼ(やまなすび)が紅葉、菊は盛り  
(2007/11/13/13:01)


(2012/11/18/14:25)


道路から塀越に見える 直径5mの 紅枝垂れ桜の円形吊棚仕立
(2012/11/18/14:25)


(2012/11/18/14:26)


(2012/11/18/14:26)


(2012/11/18/14:29)

根頭がん腫病治療痕の現状
(2011.05.13)に病気に感染し 表皮及び形成層の コブ状に盛り上がった部分
を切除し、ストレプトマイシン剤  更に トップジンMペースト剤を塗布し
置いた、其の後の状況です。切り口の上部では、発根をも
ようして居ますが、土壌気も無く 空中に晒されて
居るので、発根は止まって居ます。


病気に感染
地表際の表皮がコブ状に膨れ上がって、根頭がん腫病の感染が拡大している。
(2012/11/18/14:30)


(2012/11/18/14:37)


(2012/11/18/14:59)


ナツハゼ(やまなすび)の紅葉 !! 菊は終盤
(2012/11/18/15:00)


(2012/11/18/15:21)


(2012/11/18/15:27)


(2012/11/25/11:39)


(2012/11/25/11:42)


落葉後の無駄枝の除去作業 !!
此の作業は、来春の開花準備に繋がるもので 枯れ枝の除去 徒長枝の剪定かす
などで、円形棚の半分から発生したも分量です。  此の作業は、全枝の 
活力 !!   生 !!   死 !!   を速判別する事が重要で 樹皮を順光で
診たいので、円形棚上に登って実施する。此の作業は、
三月の蕾の動く前にも開花準備として枝の
誘引を兼ねて実施します。
(2012/11/25/13:33)



桜が落葉し  三つ葉ツツジやナツハゼ(ヤマナスビ)が紅葉します。
(2010/12/01/16:20)


(2012/12/24/9:00)



(2012/12/24/9:02)



(2012/12/24/9:03)


(2012/12/24/9:03)


(2012/12/24/9:03)


少量の降雪は、風情を感じるが~
(2012/12/24/9:04


(2012/12/24/9:09


湖山町では、この時期になると降雪事態はそう珍しく無い
ですが 26㎝は、一寸びっくりでした。
(2011/12/25/8:09)


(2011/12/25/8:11)


桜の円形吊り棚を 雪から守るには、桜の幹に添わせて立てた 中心
支柱の頂点から 六方向へ鉄線で棚に向けて 斜めに吊り
張っています。 冬期間は 積雪を考慮して地面から
直接  六本の竹支柱で補強をしています。
(2011/12/25/8:14)


(2010/12/31/13:41)


(2008/01/01/13:19)


(2008/01/01/13:19)


(2008/01/01/13:21)


(2013/01/05/16:08)


(2009/01/11/12:22)


(2009/01/11/12:22)


(2009/01/11/12:22)


山陰 鳥取の冬にも こんな青空が有ります。紅枝垂れ桜の円形吊棚下を
かすめるのは、アケビの大蔓で やがて桜花と花を競い合います。
そして秋には、見事な実を見せます。
(2013/01/12/13:59)


薄っすら !!  雪化粧
(2010/01/15/8:07)



根頭がん腫病


(2013/01/18/8:30)


紅枝垂れ桜の円形吊棚に積雪28cm
(2012/01/24/8:41)


紅枝垂れ桜の円形吊り棚の雪下ろし作業 !!  竹の支柱は、全 6本
(2012/01/24/9:29)


(2009/01/24/16:42)


(2016/01/25/10:31)


(2016/01/25/10:33)


(2016/01/25/10:47)


(2016/01/25/10:51)


春はまだまだ 遠いいです
(2011/01/27/9:22)


雪中の紅枝垂れ桜の円形吊り棚
(2011/01/30/10:39)


(2012/02/03/8:49)


(2012/02/03/8:50)


(2012/02/03/8:51)


(2012/02/03/9:18)


(2012/02/03/9:18)


(2012/02/03/9:20)


(2012/02/03/9:21)


(2012/02/03/9:22)


(2012/02/08/9:33)


(2012/02/08/9:33)



(2012/02/08/9:35)


此の冬は、実に よく降り、よく積もった !!
(2012/02/08/9:35)


一気に こんなに沢山 降り積もると、庭木も危ない !!
(2012/02/08/9:35)


1月下旬~2月上旬が一番寒くてよく積もる 
 (2012/02/08/9:42)


(2012/02/08/9:43)


紅枝垂れ桜の 円形棚に積もる雪の重量(kg)=
W=π×r×r×h×q=496kg
  π(パイ)=円周率=3.14
r=半径=2.25m  h=積雪深(厚さ)=0.26m  
q=雪の密度 雪質により異なるが、仮に此処では0.12 とすれば
496kg 大人1人60kgとすれば、8人相当の重量と成る 
ちなみに 円形棚を支えるのは、桜の幹と竹の支柱(直径7㎝)6本
(2012/02/08/9:43


(2012/02/08/9:45)



0
豪雪後の青空は、晴々と 誠に ありがたい !!
(2012/02/11/10:25)


(2012/02/11/13:01)


(2013/02/12/10:26)


地表にむき出しにある根に、根頭がん腫病が感染している。
(2013/02/12/10:28)


(2013/02/12/10:28)


(2013/02/12/10:28)


(2012/02/18/11:11)



(2012/02/18/11:13)


(2012/02/18/11:33)


(2012/02/18/11:38)



(2012/02/19/9:19


円形吊り棚に 30㎝以上も雪が積れば、夜間降雪時でも雪落とし作業を実施
(2012/02/19/9:23)


(2012/02/19/9:23)


またも 驚きの豪雪 !!
(2012/02/19/9:24)


(2012/02/19/9:24)


(2020/02/19/10:39)


(2012/02/22/11:09)


(2022/02/23/10:06)


(2022/02/24/09:53)


(2022/02/24/09:54)


(2012/02/27/13:49)

根頭がん腫病の治療痕
(2011.05.13)に根頭がん腫病と判断出来るコブ状の表皮を切り
取った治療痕が盛り上がり回復に向かって居ります。



(2012/02/27/13:49)

4個共に 三つ葉アケビの花芽です。手前に向いている蔓は、昨年に実を付けた蔓柄です。
(2012/03/01/9:53)


(2013/03/03/16:05)


(2012/03/05/13:52)


(2016/03/06/08:26)


(2020/03/07/13:48)


(2020/03/07/13:48)


(2020/03/07/13:49)


(2012/03/08/15:40)


(2020/03/09/11:51)


桜の木は春新芽出しから秋の紅葉迄ずっと成長をしてい
ます。そして紅葉落葉時には来春の花芽を持つ迄に成長
をしてきた枝や小枝の中から一部は、落葉後に急きょ花
芽を付けたまま枯れ込んでしまうので、開花までに枯れ
枝の切除、そしてそこへ傍の枝を誘引して開花時は、棚
全面に均等に花が観られるように手入れをします。写真
は切除した桜の枯れ枝です。


アラ・・不思議ダ !!
陽春の陽射しが、優しく 紅垂れ桜の円形吊り棚を透してコンクリートの
駐車スペイスに映し出された影文様です。
(2013/03/12/13:26)


(2012/03/13/8:25)


(2012/03/13/8:26)


(2012/03/13/8:27)


(2013/03/16/8:26)


(2013/03/16/15:54)


(2013/03/16/16:00)



(2013/03/16/16:01)


(2012/03/16/13:18)
















































































(2012/03/16/13:19)


(2012/03/16/13:20)


(2012/03/16/13:21)


(2012/03/16/13:22)


(2012/03/16/13:23)



(2012/03/16/13:24)


(2012/03/16/13:24)


(2012/03/16/13:24)


(2012/03/16/13:26


(2012/03/16/13:27


(2012/03/16/13:28


(2012/03/16/13:29


(2012/03/16/13:37


(2012/03/16/13:46


棚支材と樹木の結束は、シュロ縄を使用する事をお奨め
します。ビニールのロープ等をし使用すると 写真の
ように木の成長に伴い くい込みの傷跡が出来
其処が、害虫の巣になったりする。 
(2012/03/16/15:50


(2012/03/16/15:56



(2011/03/17/8:52)


(2012/03/17/10:39)


(2011/03/17/10:43)



(2008/03/18/13:12)


(2020/03/18/16:36)


(2013/03/19/8:14)


(2013/03/19/8:16)


(2017/03/19/09:28)


(2017/03/19/09:35)


(2017/03/19/09:39)


(2013/03/21/10:31)


(2013/03/21/15:00)


(2013/03/21/15:04)


(2013/03/21/15:06)


(2013/03/21/15:13)


(2013/03/21/15:27)


(2008/03/22/9:58)


(2013/03/22/16:02)


(2016/03/23/12:56)


(2013/03/23/18:18)


(2016/03/24/13:03)


(2016/03/24/13:04)


(2016/03/24/13:06)


(2016/03/24/13:06)


(2020/03/24/15:23)


(2020/03/24/15:24)


(2020/03/24/15:24)


(2020/03/24/15:24)

(2013/03/25/10:57)


(2015/03/25/12:53)


(2015/03/25/12:56)


(2015/03/25/13:34)


(2015/03/25/14:32)


(2015/03/25/14:36)


(2015/03/25/14:40)


(2015/03/25/14:45)


(2015/03/25/15:18)


(2015/03/25/15:19)



(2015/03/26/9:29)


(2015/03/26/9:41) 


(2015/03/27/9:11)


 (2015/03/27/9:14)


(2015/03/27/15:27)


(2015/03/27/15:30)


(2015/03/27/16:31)


(2013/03/28/11:54)


(2013/03/28/11:56)


(2013/03/28/12:00)


(2013/03/28/12:03)


(2013/03/28/12:03)


(2013/03/28/12:04)


(2016/03/28/12:42)


(2016/03/28/12:44)


(2016/03/28/12:45)


(2016/03/28/12:46)


(2016/03/28/12:48)


(2013/03/28/16:23)


(2013/03/28/16:28)


(2013/03/28/16:32)


(2013/03/28/16:32)


(2013/03/28/16:33)


(2013/03/28/16:34)


(2013/03/28/16:47)


(2013/03/28/16:48)


(2013/03/28/16:49)


(2013/03/28/16:50)


(2013/03/28/16:51)


(2010/03/29/10:25)


(2010/03/29/10:32)


(2010/03/29/10:47


(2010/03/29/10:50


(2016/03/29/11:43


(2016/03/29/11:45


(2015/03/29/13:20


(2015/03/29/13:24


陽が当たり気温が上昇ちゅう !!  花の蜜を目当てに
蜜蜂ならぬ虻がやって来ました。
(2015/03/30/8:05


(2015/03/30/8:11


(2015/03/30/8:14


(2015/03/30/8:52


(2020/03/30/10:50


(2020/03/30/10:55


(2020/03/30/10:56


(2020/03/30/11:00



 (2013/03/30/11:46


(2013/03/30/11:47


(2013/03/30/11:49


(2013/03/30/11:50


(2013/03/30/11:52


(2013/03/30/11:54


(2013/03/30/11:55


(2013/03/30/11:56


(2013/03/30/12:02


(2013/03/30/12:02


(2013/03/30/12:51


(2013/03/30/12:54


(2013/03/30/12:57


(2012/03/30/13:13


(2012/03/30/13:14


(2012/03/30/13:15


(2012/03/30/13:16


(2012/03/30/13:16


(2012/03/30/13:17


(2012/03/30/13:17


(2013/03/30/13:46


(2013/03/30/13:51


(2013/03/30/13:55


(2022/03/30/13:56


(2022/03/30/14:02



(2020/03/30/15:32


(2020/03/30/15:33


(2020/03/30/15:36


(2020/03/30/15:38


(2020/03/30/15:43


(2020/03/30/15:48


(2013/03/31/9:51


(2013/03/31/9:52


(2013/03/31/9:54


(2013/03/31/10:16


(2013/03/31/10:18


(2013/03/31/10:19


(2013/03/31/10:19


(2016/03/31/11:02


(2016/03/31/11:07


(2016/03/31/11:10


(2016/03/31/11:16


(2016/03/31/11:17


(2016/03/31/11:19


(2016/03/31/11:23


(2016/03/31/11:23


(2016/03/31/11:24


(2016/03/31/11:25


(2016/03/31/11:27


(2020/03/31/13:09


(2015/03/31/15:46


(2015/03/31/15:52


(2015/03/31/15:58


(2015/03/31/16:01


(2015/03/31/16:09


(2015/03/31/16:15


(2015/03/31/16:16


(2015/03/31/16:55


(2013/04/01/11:44


(2013/04/01/11:45


(2013/04/01/12:26)


(2022/04/01/13:04)


(2013/04/01/14:54)


(2013/04/01/14:55)


(2013/04/01/16:00)


(2013/04/01/16:02)


(2013/04/01/16:05)


(2013/04/01/16:06)


(2013/04/01/16:07)


(2013/04/01/16:07)


(2013/04/01/16:08)


(2016/04/02/07:48)


(2016/04/02/07:49)


(2016/04/02/08:01)


(2016/04/02/08:07)


(2016/04/02/08:08)


(2016/04/02/08:09)


(2016/04/02/08:49)


(2016/04/02/08:54)


(2016/04/02/09:10)


(2013/04/02/10:16)


(2013/04/02/10:17)


(2013/04/02/10:18)


(2013/04/02/10:18)


(2013/04/02/10:19)


(2013/04/02/10:21)


(2013/04/02/10:22)


(2013/04/02/10:23)


(2013/04/02/10:25)


(2013/04/02/10:26)


(2013/04/02/10:48)


(2013/04/02/10:50)


(2020/04/02/11:34)


(2020/04/02/12:12)


(2020/04/02/12:16)


(2020/04/02/12:17)


(2020/04/02/12:17)


(2020/04/02/12:18)



(2015/04/02/12:37)


(2016/04/02/12:40)


(2016/04/02/12:54)


(2015/04/02/14:30)

 
(2015/04/02/14:31)

 
(2015/04/02/14:43)

 
(2015/04/02/15:47)


(2012/04/02/16:29


(2022/04/02/17:17


(2016/04/02/18:10


(2016/04/02/18:11


(2016/04/02/18:12


(2016/04/02/18:13


(2016/04/02/18:14


(2016/04/02/18:15


(2016/04/02/18:16


(2016/04/02/18:17


(2016/04/02/18:17


(2016/04/02/18:17


(2022/04/03/15:27


(2015/04/03/15:43


(2015/04/03/15:44


(2015/04/03/15:52


(2015/04/03/15:53


(2015/04/03/15:54


(2022/04/03/15:54


(2012/04/04/13:09


(2012/04/04/13:12


(2012/04/04/13:13


(2012/04/04/13:18


(2012/04/04/13:19


(2015/04/05/10:09


(2013/04/05/10:38


(2013/04/05/10:42


(2013/04/05/10:43


三つ葉ツツジの開花前
開花時期の一致に注目 !!   これは不思議だ !!
此の庭には、紅垂れ桜の円形吊棚仕立の下や近くに三つ葉ツツジを
植えて居ますが 近年は、毎年の両木の開花が、同日であったりずれ
ても2日と不思議な程に揃って居り感心を持って見守っています。
そして 葉っぱに先がけての開花や 花の色合いも よく似ています。
(2012/04/05/11:13


(2012/04/05/11:16


(2012/04/05/11:18


(2012/04/05/11:21


(2012/04./05/11:22)


(2012/04/05/11:25)


(2012/04/05/11:27


(2012/04/05/11:28


(2012/04/05/11:28



(2012/04/05/11:30


(2022/04/05/14:44


(2013/04/05/14:48


(2013/04/05/14:50


(2013/04/05/14:57


(2013/04/05/14:59


(2022/04/05/15:09


(2022/04/05/15:21


(2022/04/05/15:37


(2013/04/05/18:04


(2013/04/05/18:05


(2013/04/05/18:10


(2013/04/06/9:15


(2013/04/06/9:15


桜は3分咲き
(2011/04/06/11:53)


(2012/04/06/14:22)


(2012/04/06/14:24)


(2012/04/06/14:26)


(2012/04/06/14:27)


これは三つ葉ツツジの開花寸前です。
枝垂れ桜の開花時期の一致に注目 !!   これは不思議だ !!
此の庭には、紅垂れ桜の円形吊棚仕立の下や、近くに 三つ葉ツツジを
栽培していますが 近年は、毎年の両木の開花時期が、同日であったり
ずれても2日と不思議な程に揃って居り感心を持って見守っています。
そして 葉っぱに先がけての開花や 花の色合いも よく似ています。
(2012/04/06/14:29)


(2012/04/06/14:30)


(2012/04/06/14:38


(2012/04/06/14:39


(2013/04/06/14:52


(2013/04/06/14:53


(2013/04/06/14:56


(2013/04/06/14:58


(2022/04/06/15:13


(2022/04/06/17:08


仲間と恒例の花見会=バーベキュウ
(2009/04/07/12:13)


(2013/04/07/12:38)


(2022/04/07/13:37


(2022/04/07/13:38


(2012/04/07/15:27


(2012/04/07/15:34


(2012/04/07/15:34

 
(2015/04/07/16:20


(2015/04/07/16:21


(2015/04/07/16:24

  
(2013/04/08/8:14


(2013/04/08/8:17


(2013/04/08/8:19)


(2013/04/08/8:21)


(2013/04/08/8:21)


(2012/04/08/9:13


(2012/04/08/9:14


(2007/04/08/10:07)


(2016/04/08/12:08)


(2016/04/08/12:10)


(2016/04/08/12:10)


(2015/04/08/12:12)


(2016/04/08/12:16)


(2016/04/08/12:17)


(2016/04/08/12:20)


(2015/04/08/12:28)

 
(2015/04/08/12:36)


(2015/04/08/12:39)



(2007/04/08/13:17)


(2007/04/08/13:18)


(2013/04/08/14:00)


(2012/04/08/14:43)


(209/04/08/14:43)


此の時季  同じ花壇ヤードでは、福寿草の花は終わり
三つ葉ツツジやあけび ラッパ水仙等が満開です。
(2009/04/08/14:46)


(2012/04/08/14:48)


(2012/04/08/14:49)


(2012/04/08/14:51)


(2012/04/08/14:54)


(2012/04/08/14:56)


(2012/04/08/15:00)


(2012/04/08/15:00)


(2012/04/08/15:02)


(2012/04/08/15:05)


(2012/04/08/15:05)


(2012/04/08/15:07)



桜は塀越しに道路からもよく観られます。
(2011/04/08/15:59)


道路から塀越しに観られる満開の紅枝垂れ桜
(2011/04/08/15:56)


満開の紅枝垂れ桜の円形吊り棚仕立
下に咲くのは、実生三つ葉ツツジで 同時に満開
(2011/04/08/15:51


(2015/04/08/16:02


(2015/04/08/16:13

  
(2015/04/08/16:26


(2016/04/08/16:32)


(2016/04/08/16:36)


(2012/04/09/8:51)


(2012/04/09/8:54)


(2012/04/09/8:55)

 
(2015/04/09/11:50

 
(2015/04/09/12:03

 
(2015/04/09/12:04

 
(2015/04/09/12:07


(2015/04/09/12:08


(2022/04/09/13:48


(2016/04/09/14:17


(2016/04/09/14:18


(2016/04/09/14:40


(2007/04/09/16:25)


(2007/04/09/16:26)


(2016/04/09/17::08)


(2016/04/09/17::32)


(2016/04/09/17::32)


(2016/04/09/17::35)


(2016/04/09/17::36)


(2015/04/09/18:02


(2016/04/09/18:32


(2012/04/10/10:10)


(2012/04/10/10:10)


(2012/04/10/10:13)


(2012/04/10/10:13)


三つ葉ツツジ満開近し !!
(2012/04/10/10:14)


(2008/04/10/10:35)


(2008/04/10/10:37)


(2016/04/10/10:38)


(2013/04/10/10:53)


(2013/04/10/10:56)


(2013/04/10/12:22


(2013/04/10/12:23


(2012/04/10/14:17)


(2012/04/10/14:18)


《参考》  吉野の千本桜の幹の苔
  (2015/04/11/13:57)


(2015/04/11/14:03)


(2015/04/11/14:09)


(2015/04/11/14:10)


(2009/04/11/14:42)


(2022/04/12/09:10)


(2012/04/12/9:57)


(2012/04/12/9:58)


(2012/04/12/11:30)


(2012/04/12/11:33)


(2012/04/12/11:45)


(2016/04/12/10;04)


(2016/04/12/10;06)


(2016/04/12/10;07)


空から観下ろした満開の紅枝垂れ桜
(2011/04/12/13:14)


(2012/04/12/13:22)


(2012/04/12/13:24)


(2012/04/12/13:25)  


(2012/04/12/13:36)


均等に誘引された小枝に万遍無く花房が観られる !! 
(2011/04/12/13:41)


満開の三つ葉ツツジ
此のツツジの株は、垂れ桜の円形吊棚の根元から4メーターの所に
植わっていますが、花色 花時期も同時です。
(2012/04/12/13:44)


(2007/04/12/14:07)


(2012/04/12/14:18)


(2012/04/12/14:19)


満開の紅枝垂れ桜と厚!!  今年も病害虫から守り 見事な花を楽しませて
呉れました。 幹に触れながら 感謝感激!! 本来であれば、紅枝垂れ桜
なので 枝先は、長く垂れ下がって花を着けるのだが 樹冠下利用上
(一部は駐車可) 限られた庭の空間美  庭造り上 枝先は、大事に
垂れ下げずに 切り詰める事無く円形吊り棚上に這わせます。
(2008/04/12/14:21)


満開 ? 一寸過ぎたかな !! 
(2008/04/12/14:22)


(2007/04/12/14:52)





(2007/04/12/14:53)


(2015/04/12/16:25)


(2012/04/12/18:11)

 
満開の下で恒例のお花見会
(2011/04/13/12:11


今春も天気予報と開花の進み具合を見計らって 花見会バーベキュー
の日を決めて準備にとりかかったものの  当日の午後の天気が ???
と言う事で 急遽 空模様の心配しないで済む場所に変更と成った
(2012/04/13/12:19.)


紅垂れ桜の円形吊り棚造りが満開
(2011/04./13/15:50)


紅枝垂れ桜の円形吊棚造りから3mの距離には、山
採りをして来た三つ葉ツツジの株が有り、 其の種
が桜の木の下で自然に生え、 其れを其の場で
20年かけて 高さ=(0,5 m)  面積=(1,6 m
×1,7 m)の平棚に仕立てたものです。
(2011/04/13/15:51)


(2012/04/14/9:36)


(2012/04/14/9:37)


(2012/04/14/9:38)

 
(2012/04/14/9:41)


(2012/04/14/9:42)


(2010/04/14/14:56)


(2011/04/14/15:49)


根頭癌腫病に感染
地際の表皮がコブ状に膨れ上がり、表面にひび割れが出来コブが次々と膨れ上がり大きく広がって行きます。
治療としては、感染部分の表皮や膨れ上がったコブを除去しストレプトマイシン剤を塗布する。
  (2011/04/14/15:50)




地際の縦向きの穴は根頭癌腫病の罹病が発覚

根頭癌腫病は強い!!


した時点にその部分をノミで丁寧に除去し、数年後には縦長の傷口が小さくなり、新しい健


全な表皮が出来つつあったが、上部の新しい表皮に癌が発生をはじめた。諦めずに再発部の切徐治療を行います。
(2011/04/14/15:51)


(2011/04/14/15:52)


(2012/04/14/17:57)


(2012/04/14/17:58)


(2012/04/14/18:01)


(2012/04/14/18:05)


(2012/04/14/18:07)



 (2012/04/14/18:10)


(2012/04/14/18:10)


(2012/04/14/18:14)


(2012/04/14/18:15)


(2012/04/15/13:11)


(2012/04/15/13:36)


(2012/04/15/13:39)


(2012/04/15/13:48)



(2012/04/15/13:49)


(2008/04/15/13:49


(2022/04/15/16:19


(2022/04/15/16:20


(2015/04/16/9:22

 
(2015/04/16/9:23

 
(2015/04/16/9:25


桜の下には三つ葉ツツジや福寿草
(2011/04/16/9:32)

 
(2015/04/16/9:40)


(2012/04/16/11:21)


春風に散った 紅垂れ桜の花びら!!
開花時は紅色だった花びらが、時間と共にだんだん
色あせて散る頃には、白く成って仕舞います。
昨夜の風で相当数の花が散り一部が吹き
溜まった感じ !!
(2012/04/16/16:05)


(2012/04/16/16:08)


(2012/04/16/16:08)


(2012/04/16/16:09)


(2012/04/16/16:12)


(2012/04/16/16:28)


(2012/04/16/16:29)


(2012/04/17/8:09)


(2012/04/17/14:49)


(2012/04/18/8:10)


(2012/04/18/8:11)


(2012/04/18/8:12)


(2012/04/18/8:15)


(2011/04/18/8:57)


(2011/04/19/9:47)


天然記念物・ 醍醐桜・岡山県真庭市
のどかな山里の原風景の中にあって、堂々と天空に向かって一本立ち、県下一の巨木で日本銘木百選
でもある。 大きさは、目通り7.1m ・ 根本周り9.2m ・ 枝張り20.0m ・ 樹高18.0m。
伝説によれば、元弘2年(1332年) 後醍醐天皇が、隠岐ノ島配流に際し この桜を見て 
賞賛されたとれ この名がついた。樹齢は、文献では 700年。 
 地元では 1000年と言う。 
(2012/04/19/12:33



醍醐桜
(2012/04/19/12




(2012/04/19/13:00)
(2012/04/19/13:01


醍醐桜
花の見頃 : 開花 4月上旬 ・見ごろ 4月中下旬 
(2012/04/19/13:13 


(2012/04/19/13:15 


 (2012/04/19/13:15 


醍醐桜見物の帰途で 「日本桜名所100銭」に選定されている、中国地方
屈指の桜の名所  津山城 (鶴山公園) に立ち寄りましたが、見頃
は過ぎて園内通路沿いの 期間売店は 撤去中でした。
一番遅くまで咲いていた一本の前で !!
(2012/04/19/15:59 


(2022/04/20/14:28 


(2022/04/20/16:22 


(2012/04/20/17:40


(2012/04/20/17:40


(2012/04/20/17:49


(2015/04/21/8:13


(2012/04/21/8:36


(2012/04/21/9:16


(2013/04/21/9:53


(2013/04/21/9:55


(2013/04/21/9:59


(2022/04/22/10:20


(2022/04/22/10:21


(2016/04/22/15:40


(2016/04/22/15:41


(2011/04/23/15:36)


空から見た葉桜と変り行く枝垂れ桜の円形吊り棚造り
(2010/04/24/14:35)


(2012/04/25/7:57


(2012/04/25/7:57


(2012/04/25/14:03


(2012/04/25/14:04


(2013/04/26/9:14


(2013/04/26/9:20


(2013/04/26/9:20


(2012/04/27/10:28


(2012/04/27/10:29


満開も良いが !!   葉桜も 又 楽しめます。
(2012/04/27/16:36


(2013/04/28/13:02


(2013/04/28/13:03


葉桜の頃には、桜に代わって 大輪の椿が主役を演じ 周りのナツハゼ
・三つ葉躑躅 ・ガマズミ ・アケビ ・などが 盛り上げて呉れます。
(2013/04/28/13:04)

 
(2013/04/28/13:07


(2015/04/29/07:23)


(2013/04/29/8:16


(2011/04/29/11:49)


右上は葉桜 !!  椿の手前は、紅葉を思わせる ナツハゼ(やま
なすび)の若葉、左後ろは 孟宗竹 ガマズミ です。
(2013/04/30/8:10)


(2013/04/30/8:12)


(2015/04/30/08:22)


(2013/04/30/8:24)


(2012/05/01/7:16


(2011/05/02/10:53)


(2011/05/02/10:56)

(2011/05/03/15:24)


(2013/05/04/10:25)


(2013/05/04/10:26)


葉桜と成り やがて木洩れ日も無いように茂ります
(2009/05/05/8:03)



開花から約一カ月 !! すっかり葉桜に成りました
(2009/05/05/8:04)


(2015/05/05/11:41)

 
(2015/05/05/11:42)


(2022/05/05/16:40)


(2013/05/06/11:22)


(2013/05/06/11:30)


参考!!
桜を栽培又は感心をお持ちの方は必見
この年に鳥取出会いの森のサクラ10本程に毛虫が大発生し、大被害
の木は枯れる寸前と言ったダメイジを受け、大方の木は翌春
の花期にも殆ど花を観れないほどに樹勢を失いました。
厳しく葉芽を食害された枝は枯れ、翌春は
樹形が変わるほどでした。




(2015/05/0914:44)


この桜の木には二ヶ所も毛虫の巣が出来、木全体の
葉っぱを食べつくしました。結果として樹勢が
衰え一部の枝は枯れました。
(2015/05/09/14:46)


(2015/05/09/14:50)


(2015/05/09/14:50)


(2010/05/09/15:52)


(2012/05/09/17:39


(2013/05/12/10:33


(2013/05/12/10:35


(2013/05/12/10:36)


根頭がん腫病の治療
勢等: このところ樹勢が落ちた感じがする。開花時の花着きの状況・葉桜期の小枝の誘引作業期・落葉後の枯枝除去剪定時などに増して来た。 その原因は、樹齢の精では無く最近よく眼につくようになった根頭がん腫病によるところが大きいと思われる。其処で 治療を始める事にした。

症状: 地際付近に不規則な こぶ状の隆起が出来表面には、亀裂が多く見られる。こぶは次第にきくなり、仕舞いには腐る。地下部の根にも同様な こぶが出来、株の生育は、著しく悪く成り枯事もある。 枝にも発生する事が有る。

感染: この病気は土壌病害で、土の中に住む細菌が 根や 接ぎ木部分から侵入して起きる。  感染は、植え替え時の断根・挿し木の切り口・接ぎ木の傷口・等から起こる。

治療:こぶ状の部分を切り取って そのあとにストレプトマイシン剤を塗布し、更に切り口のゆ合促進に トップジンMペーストを塗布して  効果を期待している。
                    (2011/05/13/17:25)


(2011/05/13/17:25)


(2011/05/13/17:26)


根頭がん腫病

      症状: 地際付近に不規則なコブ状の隆起が出来  表面には、亀裂が多く見られる。 コブは次第に大
    きくなり、仕舞いには腐る。 地下部の根にも同様な コブが出来、株の生育は、著しく悪く成り 枯死
    事もある。枝にも発生する事が有る。 この病気は土壌病害で、土の中に住む細菌が 根や接ぎ木部
            分から侵入して起きる。 感染は、植え替え時の断根・挿し木の切り口・接ぎ木の傷口等から起こる。



(2016/05/17/09:08)


(2012/05/18/9:47)


(2011/05/18/10:03)


(2013/05/23/13:45)


(2013/05/24/9:34)


(2016/05/24/08:59)


(2016/05/24/09:01)


(2016/05/24/09:01)


(2016/05/24/18:11)


(2016/05/24/18:11)


(2016/05/25/09:54)


(2016/05/25/09:56)


(2016/05/26/10:57)


(2022/05/28/08:05)


(2009/05/28/9:12)


(2015/05/29/12:02)


(2015/05/29/12:02)


(2015/05/29/15:27)


(2015/05/29/15:28)


(2013/05/31/10:06)


(2015/06/07/07:51)


(2022/06/09/08:05)

 
(2015/06/14/07:02)


(2012/06/15/7:55)


(2012/06/18/16:25)


(2012/06/18/16:32)


(2009/06/20/8:40)


(2009/07/12/12:28)


(2012/07/27/17:31)

 
(2015/07/28/15:27)


(2015/07/28/15:28


円形仕立ての枝垂れ桜の下には、福寿草や三つ葉ツツジの
平棚造や鹿ノ子ユリが植わっています。
(2009/07/31/13:28)


(2009/08/01/14:02)


(2012/08/08/7:08)


(2015/08/31/11:59


(2012/09/12/14:25


(2015/09/18/08:39


(2015/09/21/10:47


(2012/09/29/13:15


紅枝垂れ桜の円形吊り棚仕立の植わっている花壇には、 近くから順番に
樹木は、椿・ナツハゼ・三つ葉躑躅・牡丹・アケビ(五つ葉.と三つ葉)・
夏椿・チンチョウゲ ・蔓バラ。 草花は、福寿草 ・ノコン菊 ・秋明菊
 ・秋海棠菊(数種類) ・芍薬  ・カクトラノオ ・桔梗  ・フロックス
 ・バイモ ・水仙・百合(鹿の子ユリ 鬼ユリ)ムスカリ ・ギボウシ等が
植わって居ます。
(2012/09/30/8:53)


(2012/10/02/9:18


(2015/10/06/12:50


(2015/10/06/13:03


(2015/10/07/14:55


早く成長の止まった枝先の葉は紅葉が始まります。
(2011/10/09/12:44)

   十月中旬になれば黄葉落葉が始まる
(2011/10/09/12:45)


桜の葉は大方散り桜の傘の下では、三つ葉アケビ
の鈴生りが沢山紫赤に熟して居ます。
(2008/10/13/15:38)


(2008/10/13/15:38)


(2015/10/25/16:13


(2015/10/25/16:13


(2015/10/30/11:02


(2015/10/30/11:03


(2015/10/30/11:36


(2023/11/02/16:48)

(2015/11/03/15:48


(2015/11/04/14:13)


(2015/12/01/15:17


(2015/12/06/10:57


(2015/12/06/15:20


(2015/12/20/11:59


(2015/12/20/12:01


(2015/12/24/10:53


(2015/12/24/10:54



最後までよく見て頂き、誠にありがとうございました。
今後も編集.投稿を続けて行きます。ご期待ください。
ブログ:「厚の植栽」
(2023/11/03)












2 件のコメント:

  1. とてもきれいなきですね。
    たくさん雪が降って大変たったそうです。
    面白いブログありがとう!!
    質問ありますけれども。。。この紅枝垂れ桜は何歳ですか?

    返信削除
  2. 感心を持っていただいてありがとうございます。
    およそ30歳です。

    返信削除