ホトトギス(杜鵑草)
ホトトギスは分類的には、ユリ科.ホトトギス属です
ホトトギスは、東アジアに19種確認中.13種は日本.うち10種は日本の固有種です
ホトトギスは、関東.新潟以西に分布し秋に開花、花の地色は白で全て紫の斑点がある。花の特徴は、葉の脇に1~3輪を上向きにつけます。 花の時期は、8~10月耐寒性は高いが暑さにはやや弱いです。 中でもタイワンホトトギスは強健で手がかかりません。冬期は地上部を枯らして宿根します。春には再び芽を吹く多年草です。 ホトトギスは、19種類確認されているうち、13種類は日本に自生しています。 其の内10種類は日本固有の種類とされ、絶滅危惧種に認定されている貴重な種もあります。又他に園芸用品種として交配種が沢山あります。
名前の由来は、花に入っている紫色の斑点が野鳥のホトトギスの胸の羽毛の模様によく似ている事によります。
日本に自生する13種類のホトトギス
名前の由来は、花に入っている紫色の斑点が野鳥のホトトギスの胸の羽毛の模様によく似ている事によります。
日本に自生する13種類のホトトギス
ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草) ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)
キバナノホトトギス(黄花杜鵑草) タカクマホトトギス(高隈杜鵑草)
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草) ヤマホトトギス(山杜鵑草)
ボチャホトトギス ホトトギス(杜鵑草)
サガミジョウロウホトトギス(相模上臈杜鵑草)
キバナノツキヌキホトトギス(黄花の突き抜き杜鵑草)
注:写真下の()内の数字は撮影日時です。
(2016/04/02/ 08:40)
キバナノホトトギス(黄花杜鵑草) タカクマホトトギス(高隈杜鵑草)
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草) ヤマホトトギス(山杜鵑草)
ボチャホトトギス ホトトギス(杜鵑草)
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草) セトウチホトトギス(瀬戸内杜鵑草)
キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)サガミジョウロウホトトギス(相模上臈杜鵑草)
キバナノツキヌキホトトギス(黄花の突き抜き杜鵑草)
注:写真下の()内の数字は撮影日時です。
(2016/04/02/ 08:40)
(2016/04/02/ 08:40)
黄花杜鵑鉢植えの越冬は、秋に地上部が枯れると刈取って
しまい鉢の上面に落ち葉をかぶせ凍結.乾燥を
防ぎ、春の芽出しを待ちます。
(2016/04/08/ 12:33)
(2016/04/08/ 12:33)
(2016/04/08/ 12:33)
(2016/04/25/ 16:46)
(2016/05/19/ 08:40)
黄花の突き抜き杜鵑の花茎がぐんぐん伸びますが、ブロック塀で
あまりにも陽当たりが悪くこのままでは蕾が付き難い
ので、日光.通風を考えて移動が望ましい。
(2016/05/24/ 08:43)
(2016/07/16/ 13:26)
(2016/08/16/ 08:48)
(2016/08/31/ 10:21)
白花ホトトギスの鉢は、花茎が直立成長するので平鉢植えが望ましい!!
(2016/10/04/ 15:10)
(2016/10/04/ 15:15)
開花は茎の先端の方から根元のに向かって進みます。
(2016/10/10/ 15:07)
(2016/10/10/ 15:08)
(2016/10/10/ 15:09)
(2016/10/10/ 15:15)
(2016/10/11/ 08:31)
(2016/10/11/ 08:32)
(2016/10/11/ 08:49)
(2016/10/11/ 08:50)
(2016/10/11/ 08:50)
(2016/10/11/ 08:51)
(2016/10/11/ 08:52)
(2016/10/11/ 08:55)
(2016/10/14/ 09:15)
(2016/10/14/ 09:15)
(2016/10/14/ 09:52)
(2016/10/14/ 09:57)
(2016/10/14/ 09:57)
(2016/10/14/ 09:57)
(2016/10/14/ 09:57)
(2016/10/14/ 09:58)
(2016/10/16/ 13:34)
(2016/10/16/ 13:34)
(2016/10/16/ 13:40)
(2016/10/17/ 08:49)
黄色咲きホトトギスの植木鉢は、懸垂状
に咲くので深い鉢が望ましい。
(2016/10/17/ 08:51)
(2016/10/17/ 08:52)
(2016/10/17/ 08:52)
(2016/10/17/ 08:55)
(2016/10/17/ 09:16)
(2016/10/19/ 09:00)
(2016/10/19/ 09:01)
(2016/10/19/ 09:01)
(2016/10/19/ 09:19)
(2016/10/19/ 16:26)
(2016/10/19/ 09:17)
(2016/10/22/ 16:06)
(2016/10/22/ 16:08)
(2016/10/22/ 16:09)
(2016/10/22/ 16:09)
(2016/10/30/ 08:56)
(2016/10/30/ 09:00)
(2016/10/30/ 09:01)
(2016/10/30/ 09:02)
(2016/10/30/ 09:24)
(2016/10/31/ 11:20)
(2016/10/31/ 11:20)
(2016/11/03/11:10)
(2016/11/03/ 11:11)
(2016/11/03/ 11:14)
(2016/11/03/ 11:16)
(2016/11/05/ 13:29)
(2019/11/05/11:20)
(2016/11/22/ 13:24)
黄花の突き抜き杜鵑の深鉢は、糸葉モミジそばの
ブロック塀に沿わせて冬越しをします。
(2016/11/26/ 11:00)
最後迄ご覧頂き誠にありがとう御座いました。
今後も投稿.編集を続けて参ります。
どうぞ!! ご期待下さい。
ブログ:「厚の植栽」
あつし
(2020/08/01/ 22:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿