カノコユリ(鹿ノ子百合)
カノコユリは:ユリ科 ユリ属の多年草 カノコユリ
別名:ドヨウユリ(土用百合)・タナバタユリ(七夕百合)
カノコユリは、福岡・長崎・鹿児島・徳島・高知県の、ごく限られた地域のみに自生する希少な植物で、絶滅が危惧種に指定されています。江戸時代にドイツ人医師のシーボルトが、鹿ノ子百合の球根をヨーロッパに持ち帰り品種改良により、今日のカサブランカが生まれたのです。
分布は九州(薩摩半島~長崎県沿岸)
(2016/05/16/ 08:05)
(2016/05/16/ 08:13)
(2016/05/19/ 08:46)
(2016/05/24/ 08:54)
(2016/05/25/ 09:18)
(2016/05/27/ 16:44)
(2016/05/31/ 17:50)
(2016/06/10/ 18:18)
(2016/06/10/ 18:41)
(2016/06/12/ 13:11)
(2016/07/12/ 16:22)
(2016/07/31/ 07:14)
(2016/07/31/ 07:27)
(2016/07/31/ 07:30)
(2016/07/31/ 07:31)
(2016/07/31/ 07:31)
(2016/07/31/ 07:32)
(2016/07/31/ 07:33)
(2016/07/31/ 07:43)
(2016/07/31/ 08:02)
(2016/07/31/ 08:02)
(2016/08/02/ 06:00)
(2016/08/02/ 06:03)
(2016/08/02/ 06:04)
(2016/08/02/ 06:05)
(2016/08/03/ 08:14)
(2016/08/03/ 08:18)
(2016/08/04/ 06:42)
(2016/08/04/ 07:08)
(2016/08/04/ 07:14)
(2016/08/04/ 07:14)
(2016/08/04/ 07:15)
(2022/07/27/11:44)
(2022/07/27/11:48)
(2016/07/31/ 07:33)
(2022/08/07/08:11)
(2022/03/20/ 10:17)
一般的には大球根より小球根の
芽出しの方が早い。
(2020/03/30/ 10:48)天石の前面根元から鹿ノ子ユリの自然生えの
芽出しが見えます。右より上部の
白い花木は雪柳です。
(2020/03/31/ 12:52)(2022/04/01/ 12:54)
(2020/04/02/ 11:46)
固まって芽出して居るのは、植え付けたのでは
ありません。自然に落ちた種子が其の場で
発芽して経年により本数が淘汰され
て行きます。今後も花数が増え
るにつれて本数が減って
行くでしょう!!
これ等ランダムに生えて居る鹿ノ子ユリは此処に
種が落ち生えたものが成長したものです。ユリ
は病気に弱く植え付け植え替えにより根が
切れたり球根に傷がつきウイルスの
侵入が命取りと成るので、出来
得るだけ生えた所から動か
さない事が良い。
(2020/04/02/ 11:53)20個も花を着けました。今年はどうなる
か注目していたところ、元気な太い芽
が2本出て来ました。果たして、花
数背丈など生育が楽しみです。
(2022/04/03/ 15:58)
(2022/04/21/ 13:40)
(2016/05/12/ 09:37)
(2016/05/16/ 08:05)
(2016/05/16/ 08:13)
(2016/05/16/ 08:17)
(2016/05/19/ 08:46)
茎が伸びその先に蕾が出来かける頃になるとアブラムシ
が発生しやすい。
(2016/05/20/ 15:03)(2016/05/24/ 08:54)
(2016/05/25/ 09:18)
庭藤は、樹冠があまり大きくならないように
剪定をしたり、ヒマラヤユキノシタの葉ッパ
は大きくなり過ぎると、風通しが悪くな
り害虫の発生源と成るので1枚の葉ッ
パの先の方半分を切除するなど手入
れをします。
(2016/05/25/ 10:01)竹花壇のブロック塀沿いにランダムに鹿ノ子ユリが生えて居ます。
(2016/05/25/ 10:23)(2016/05/27/ 16:44)
庭藤の根元やヒマラヤユキノシタの中からも鹿ノ子ユリ
が伸上って来ます。
(2016/05/27/ 16:45)(2022/05/28/ 08:52)
鹿ノ子ユリの手前の紅ショウマの開花が始まります。
(2016/05/28/ 14:06)
(2022/05/29/07:11)
(2022/06/08/ 08:50)
(2016/06/10/ 18:18)
紅ショウマの花穂が色付いて来ましたが日光
欲しさに前のめりに成っている。
(2016/06/10/ 18:25)(2016/06/10/ 18:41)
(2016/06/12/ 13:11)
(2022/06/22/ 08:44)
(2016/06/24/ 09:30)
(2016/06/25/ 16:23)
(2016/06/25/ 16:24)
(2016/07/07/ 16:52)
(2016/06/24/ 09:30)
(2016/06/25/ 16:23)
(2016/06/25/ 16:24)
鹿子ユリの植わっている竹花壇には、色々と多種類の草花がところ
狭しと密生しております。季節の流れに沿って夫々の草花は、
出番に合わせて成長をし時が来れば、この時とばかりに
最高の出来栄えをもって誇示します。此れは那須
高原産のシモツケソウです。
(2016/06/27/ 07:56)(2016/07/07/ 16:52)
オット!! 此れは鹿ノ子ユリでわありません。鬼百合です。
草ボケの植わったプランタの隅に自然に生え4~5年
経過、15個蕾が有ります。
(2022/07/07/ 17:26)
(2016/07/12/ 16:22)
黒い実を付けます。零余子は球根のような性質を持っています。
(2016/07/23/ 11:49)
(2022/07/20/ 16:28)
(2022/07/21/ 17:40)
鹿子ユリにあらず!! 鬼ユリです。
(2016/07/23/ 11:46)(2016/07/23/ 11:49)
(2022/07/24/ 08:29)
(2022/07/24/ 08:31)
(2022/07/24/ 08:45)
(2016/07/31/ 07:27)
(2016/07/31/ 07:30)
(2016/07/31/ 07:31)
(2016/07/31/ 07:31)
(2016/07/31/ 07:32)
(2016/07/31/ 07:33)
(2016/07/31/ 07:43)
当初は、此の庭には白色の鹿ノ子ユリは無かった
が、遺伝の法則により、赤色の種から白色
が生れたものと思われる。以来だん
だんと白色も増えている。
(2016/07/31/ 07:45)(2016/07/31/ 08:02)
(2016/07/31/ 08:02)
(2022/08/01/ 09:20)
(2016/08/02/ 06:00)
(2016/08/02/ 06:03)
(2016/08/02/ 06:04)
(2016/08/02/ 06:05)
(2016/08/03/ 08:14)
(2016/08/04/ 06:42)
(2016/08/04/ 07:08)
当初は白色のカノコユリは少なかったが徐々にふえて
きました。手前は紅ショウマの花穂が実を付けて
来ました。落下して自然発芽しないかと何年
も周囲を注意深く見て居ますが生えて来
ません。一度種を採取し直播
を試みたが生えません。
(2021-10-01記述)
(2016/08/04/ 07:13)
(2016/08/04/ 07:14)
(2016/08/04/ 07:14)
よく伸びるものは150㎝高にもなります。
(2016/08/04/ 07:14)(2016/08/04/ 07:15)
(2022/08/07/ 08:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿