ヒマラヤユキノシタ(ひまらや雪ノ下)
分類:ユキノシタ目 ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属
ヒマラヤ山脈周辺が原産地で常緑多年草です。
葉は:長×幅・10~20×10cm キャベツやうちわに似た形をして 螺旋状に茎につきロゼット状!! 春にピンクの小花が 集散花序に多数美しく咲き、日本にも広く園芸用に栽培普及され地面を這うように伸びる、寒さに大変強く ロックガーデンや 石組の間の植え込み
によく似合います。鉢植えにも好し!! タイプ:耐寒性常緑宿根草 草丈、30~50㎝ 開花期 :4~5月 日照:日向~半日蔭向き 用途:花壇 ロックガーデン グランドカバー
栽培方法:水はけのよい日向、半日蔭や木の陰が良い。 腐葉土などをすき込んで、水はけ
をよくして浅植えにする 株分け:開花後に根茎を切り分けて植える。
(2014/03/24/ 13:17)
この冬は暖かくて未だ降雪が無く植物の生育にも異常が
起こっています。本来は3月以降に咲くヒマラヤ
ユキノシタがよく育っています。
(2020/01/15/ 15:22)(2020/01/16/ 16:13)
(2020/01/25/ 10:24)
(2020/01/25/ 10:25)
(2020/02/15/ 12:34)
(2020/02/15/ 12:35)
(2020/02/19/ 08:58)
(2020/02/19/ 15:31)
花弁が散り朽ちた花穂の後には沢山の結実が見られるが、
果たして此の実は発芽するだろうか?
(2020/02/21/ 10:34)(2020/02/21/ 10:35)
(2020/02/23/ 15:55)
(2020/02/26/ 10:53)
(2020/02/26/ 10:54)
(2014/03/10/ 11:28)
(2014/03/27/ 12:59)
(2014/03/27/ 13:10)
(2014/03/28/ 15:55)
(2014/03/28/ 15:56)
(2014/03/28/ 15:56)
(2014/03/28/ 15:58)
(2016/03/31/ 11:28)
(2016/03/31/ 11:29)
(2014/04/01/ 09:54)
左傍には白色イカリソウが咲いています。
(2016/04/02/ 08:29)
(2014/04/03/ 16:22)
右後ろには鹿子ユリが伸びています。
(2014/04/07/ 09:40)(2014/04/15/ 16:51)
(2014/04/15/ 16:52)
ヤブレガサの新芽や都忘れの花茎が伸びて来ます。
(2016/04/18/ 11:50)
孟宗竹の筍が出たり、ニリンソウも咲きます。
(2016/04/18/ 11:51)この頃に成ると花弁は、白く色あせて写真の如く朽ちて来ます。
と同時に種の部分が、角錐状に青緑色に太って来ます。
(2014/04/27/ 11:07)
(2014/04/27/ 11:08)
(2016/05/12/ 09:37)
孟宗竹に寄り添って咲き始めているのは、ニワフジです。
(2016/05/25/ 10:01)(2016/05/27/ 16:45)
(2016/06/24/ 09:35)
此の時期傍ではシモツケソウが満開です。
(2016/06/27/ 07:56)
ニワフジは花後に肥料切れか疲れが出たようです。
(2016/07/16/ 13:19)(2016/09/25/ 08:34)
最後迄ご覧頂き誠にありがとうございました。
これからも投稿.編集を続けます。
どうぞ!! ご期待ください!!
ブログ:「厚の植栽」あつし
(2020/08/04/ 11:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿